キッチン キッチン腰壁の幅や高さについて最適なサイズをご紹介 キッチンに腰壁を設置しようといざ検討すると、その幅や高さについて悩んでしまうのではないでしょうか。使いやすい幅の最低ラインは?高さもどれくらいにすれば、リビングからの視線を遮りつつ使いやすさを損なわないでいられるか?モデルルームに様々なサイ... 2023.06.01 キッチン無印良品 木の家
リビング テレビを壁掛けにして見た目スッキリ おさえるべき4つのポイント テレビを壁けにしたいと思っても、どんな準備が必要なのかわからない方は多いのではないでしょうか。新築を予定されているかたは、将来的にテレビを壁掛けにするか否か?よく検討のうえ建築士さんと打ち合わせすることをおすすめします。なぜかというと、単に... 2023.05.31 リビング無印良品 木の家
無印良品 木の家 新築時の後悔ポイント スイッチ配置を誤ったことで悲惨な結果に・・・ 新築の間取りを検討する上で、「コンセントやスイッチの配置」について悩まれる方は多いのではないでしょうか。実際に生活したときをイメージし、どの位置にあったら日常的に使いやすいか想像力を働かせながらの検討は楽しくもあり、大変なことと思います。特... 2023.05.30 無印良品 木の家玄関
バスルーム 洗濯機置き場の間取りは要注意!!失敗すると洗濯機の設置に困ります 新築を検討するにあたってはリビングやキッチン、トイレといった主要な構造物の間取りの検討に目が行きがちですが、地味に配慮が必要なのが洗濯機周りの間取りです。充分なスペースの間取りがあるならそこまで配慮も必要ないでしょうが、我が家の場合は限りあ... 2023.05.29 バスルーム無印良品 木の家
外構 外構は建物と一緒にプランニングを進めるべき!!入居前に工事を済ませた方が良い3つの理由 新築をプランニング中の方の中には、外構の内容が後回しになっている方がいらっしゃるのではないでしょうか。建物の詳細について決めることが多すぎて、外構は後から考えようとされてはいませんか?私の経験から言わせてもらうと、外構も建物と合わせて一緒に... 2023.05.26 外構無印良品 木の家
トイレ トイレのスティックリモコンの詳細 品番:TOTO NJ1-CES998 T46 「タンクレストイレを導入したいが、リモコンはどれにしよう」新築を検討されている方の中にはこのようにお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか。我が家は以前の住まいではタンク付きトイレだったのですが、タンク部分が結露したり、タンク上部の手洗... 2023.05.18 トイレ
トイレ トイレ床をフローリングにして後悔!変色して最悪な事態に・・・ 「家づくりでは絶対に後悔したくない」誰しもがこのように思われ、様々な情報を調べ、建築士さんの意見を聞き、家づくりをされるのではないでしょうか。私もあらゆる情報にあたり、絶対後悔しないようにしたつもりだったのですが、現実は甘くはありませんでし... 2023.05.17 トイレ無印良品 木の家
外構 外構工事はミドラス(MIDORAS)さんに依頼し納得のいく仕上がりにできました 外構工事を依頼しようにも業者がたくさんありすぎてどこがいいのかわからない・・・外構工事を検討されている方の多くがこのようなお悩みを持たれるのではないでしょうか。打ち合わせの流れは?費用感は?仕上がりは?実際に業者さんに問い合わせてみないとわ... 2023.05.14 外構無印良品 木の家
トイレ ペーパーホルダー選びのポイントは2点 新築をご検討中の方の中には、ペーパーホルダー選びに苦労されている方がいらっしゃるのではないでしょうか。デザイン、素材、ホールド数など種類が数えきれないほどあり、かといって実物を見ることもなかなかできないので、私も非常に苦労しました。この記事... 2023.05.11 トイレ